「3.5インチIDE->USB外付けケース」レポート

Mapowerの外付けドライブベイでUSB接続の物を入手したのでレポートします。
この商品はサンプルのため、実際の商品とは違う場合があります。

添付品内容

添付品は次表を参照して下さい。

添付品一覧
  添付品名 備考
DSC00069.JPG (58419 バイト) 外付けケース  
スタンド  
電源ユニット  
電源ケーブル 2極
USBケーブル  
ドライバディスク  

マニュアルは付属しておりません
外箱の背面に、簡単な分解・組立方法が記載されています。
しかし、USBドライバの組み込み方法はどこにも存在しません。ドライバFDにもドキュメントファイルがありませんでした。実際の商品で解決されているとは思いますが、改善して欲しい点です。
DSC00067.JPG (59995 バイト)

外観

DSC00065.JPG (56990 バイト)
iMACを意識した、センダイブルーのスケルトンボディになっています。

背面はシンプルで

のみとなっています。
尚、下部の穴は小型のファンがつけられるようですが、今回のモデルには付いていません。高速回転HDDの熱問題が心配されます。

DSC00066.JPG (13329 バイト)

電源は電源ユニット(写真右)と電源ケーブル(写真中央)の2パーツで成り立ってます。
日本の多くのケーブル(写真左)の太さと比べると、引き回しに少々難があります。

DSC00075.JPG (54396 バイト)

内部構造

HDDを組み込むために分解してみました。リムーバブルケースでは無いので注意。
分解したところ電子部品周辺

IDE→USB変換ユニット
非常にシンプルです。IDEデバイスがどこまで対応しているか気になります。
IDE→USB変換ユニット

電源コネクタ部
こちらも電源ユニットが外部にあるので非常にシンプルです。
空きコネクタの用途が不明ですが、恐らくオプションのFAN用電源と思います。
電源コネクタ部

フロント部
左端のPOWER LEDだけで、後は筐体のみです。
フロント

組み込み・インストール

残念ながら、認識はするもののドライバが組み込めず動作確認できませんでした。

手順としては
1.HDDをケースに組み込む
2.ケースの電源を入れる
3.PC本体とUSB接続
4.プラグアンドプレイで自動検出されるので、ドライバを組み込む
の4.の手順で自動検出されるのですが、組み込み時に最適なドライバが無いと言われインストール失敗します。

結論

この商品が気になった方は、くままでメール下さい。

[HOME][実験君]